マット専門店 織人しきもの屋工房
ブログ担当 ゆう子です。
先日、30年来の夢が叶いました。
うら若き乙女だったころ、
彼氏ができたらゼーッタイ、行ってみたかった!
ドライブインシアター。

30年くらい前は関西だと、
確か万博記念公園にあったのかなぁ。
行く予定も相手も、なぁ~んにもないのに、
よく上映スケジュールを調べていたものです。( だいぶん悲しい )
結局、その夢は果たされず、夢は夢に終わったのですが、、、
このたび、50才を目前にして
夢、かないました。
今年の3月に閉演となったみさき公園の駐車場にて
夢にまでみたドライブインシアターを経験できました。
このドライブインシアターのイベントは
コロナ禍でもなんとかイベント楽しもうよ!という思いと
閉演してしまったみさき公園を活性化させたい!という思いで
計画されたものだそうで、
今はやりのクラウドファンディングなるもので
資金を集めて開催されたものでした。
私はこのイベントをFacebookで見つけました。
やっぱりFacebookの影響力、スゴイ。
映画は子ども達も大好きな『モンスターホテル』
ちょうど10月31日のハロウィンだったので
お祭り気分で楽しむことができました。
映画の開演時間は確か、18:30~。
ハンバーガーとスイーツの屋台カーが来ていて
開演までちょっとお買い物できたりして、
お祭り気分を盛り立てていましたよ。
で、チューナーを指定チャンネルに合わせて
ドキドキ、、、開演の時間を待ちます。
車のフロントガラスからみえる
大きなスクリーンに映された映像。
車内のなんとも言えない、ソワソワした雰囲気。
わぁ~、これか、、、
こんな感じやったんや、憧れのドライブインシアター。
カップルでくると、それはそれはロマンチックなんだろうなぁ
と想像しながらも、
家族でワイワイも悪くないぞ。
好きなお菓子を買い込んで周りを気にせず楽しめる。
ただね、ひとつ難点だったのが、
時間が経つと、車内がくもる。
くもって、映像がどんどん見づらくなる。
だけど、ほら、
ドライブインシアターでのお約束が
ライトをつけない。でしょ?
ということは、エンジンをかけられない。
なので窓を開けてくもりをとりますが、
またまた、すぐに窓くもる。
まぁ、でも、仕方ない。
これを繰り返し、なんとか映画は終了しました。
最終的な憧れのドライブインシアターに対しての感想は、、、
普通の映画館で見る方が、快適。
ということに落ち着きましたが、
子ども達も喜んでいたし、
私の夢も叶ったしで、
とっても楽しい経験となりました。
若き日の私に言いたい。
ドライブインシアターに憧れる気持ちは理解できるが
映画は映画館で見るべし!
でも、彼らとの楽しい思い出が
またひとつできました。
